國民生活事業(主要利率一覧表)
事業資金に関するご融資
1.擔保を不要とする融資を希望される方
(令和3年8月2日現在、年利%)
基準 利率 |
特別 利率A |
特別 利率B |
特別 利率C |
特別 利率D |
特別 利率E |
特別 利率J |
特別 利率N |
特別 利率O |
特別 利率P |
特別 利率Q |
特別 利率R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.06 ~ 2.45 |
1.66 ~ 2.05 |
1.41 ~ 1.80 |
1.16 ~ 1.55 |
1.41 ~ 1.80 |
0.66 ~ 1.05 |
1.01 ~ 1.40 |
1.76 ~ 1.83 |
1.16 ~ 1.35 |
1.86 ~ 2.05 |
1.66 ~ 2.05 |
1.86 ~ 1.93 |
特別 利率U |
|||||||||||
1.56 ~ 1.63 |
2.新創業融資制度(無擔保?無保証人)を希望される方(稅務申告を2期終えていない方)
(令和3年8月2日現在、年利%)
基準 利率 |
特別 利率A |
特別 利率B |
特別 利率C |
特別 利率D |
特別 利率E |
特別 利率J |
特別 利率P |
特別 利率Q |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.41 ~ 2.80 |
2.01 ~ 2.40 |
1.76 ~ 2.15 |
1.51 ~ 1.90 |
1.76 ~ 2.15 |
1.01 ~ 1.40 |
1.36 ~ 1.75 |
2.21 ~ 2.40 |
2.01 ~ 2.40 |
3.擔保を提供する融資を希望される方
(令和3年8月2日現在、年利%)
基準 利率 |
特別 利率A |
特別 利率B |
特別 利率C |
特別 利率D |
特別 利率E |
特別 利率J |
特別 利率N |
特別 利率O |
特別 利率P |
特別 利率Q |
特別 利率R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.11 ~ 2.10 |
0.71 ~ 1.70 |
0.46 ~ 1.45 |
0.30 ~ 1.20 |
0.46 ~ 1.45 |
0.30 ~ 0.70 |
0.30 ~ 1.05 |
0.81 ~ 1.48 |
0.30 ~ 1.00 |
0.91 ~ 1.70 |
0.71 ~ 1.70 |
0.91 ~ 1.58 |
特別 利率U |
|||||||||||
0.61 ~ 1.28 |
4.災害貸付、東日本大震災復興特別貸付(震災セーフティネット関連を除く)、令和元年臺風第19號等特別貸付(その他被害者を除く)、新型コロナウイルス感染癥特別貸付、令和2年7月豪雨特別貸付(その他被害者を除く)をご利用される方
(令和3年8月2日現在、年利%)
基準 利率 |
特別 利率A |
特別 利率B |
特別 利率C |
特別 利率D |
特別 利率E |
特別 利率J |
特別 利率O |
特別 利率P |
特別 利率Q |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.26 ~ 1.65 |
0.86 ~ 1.25 |
0.61 ~ 1.00 |
0.36 ~ 0.75 |
0.61 ~ 1.00 |
0.05 ~ 0.25 |
0.21 ~ 0.60 |
0.36 ~ 0.55 |
1.06 ~ 1.25 |
0.86 ~ 1.25 |
5.経営者の保証を不要とする融資(「経営者保証免除特例制度」など)を希望される方
- (1)
- 「経営者保証免除特例制度」を希望される方
1.3.4.に掲げる融資(新型コロナウイルス感染癥特別貸付を除きます。)との併用になります。
貸付利率については以下のとおりです。
表に掲げる利率 +0.2%となります。
(事業承継?集約?活性化支援資金(企業活力強化貸付)もしくは生活衛生事業承継?集約?活性化支援資金を適用する場合又は十分な物的擔保を提供される場合は上乗せはありません。)(注)「経営者保証免除特例制度」については、法人と経営者との一體性の解消が図られていること等、
一定の要件がございます。 - (2)
- 「ソーシャルビジネス支援資金(企業活力強化貸付)」を希望されるNPO法人の方
1.3.4.に掲げる利率 +0.1%となります。
6.マル経融資(小規模事業者経営改善資金)、生活衛生改善貸付を希望される方
(令和3年8月2日現在、年利%)
特別 利率F |
---|
1.21 |
7.その他
- (1)
- 挑戦支援資本強化特例制度(資本性ローン)については、毎年の業績に応じた利率が適用されます。
- (2)
- 遅延損害金の割合は年8.80%です。(令和3年4月1日から令和4年3月31日までの貸付け)
(注)利率は、金融情勢によって変動しますので、お借入金利(固定)は、記載されている利率とは、異なる
場合があります。
教育資金に関するご融資(國の教育ローン)及び恩給や共済年金などを擔保とするご融資
こちらをご覧ください。
(注)利率は、金利情勢によって変動しますので、お借入金利(固定)は、記載されている利率とは、異なる
場合があります。
- 日本公庫をはじめてご利用の方へ
- 融資のご案內
- 重點的な取り組み
- 経営お役立ち情報
- 國民生活事業
- 経営Q&A
- マンスリー景況ウオッチ
- 農林水産事業
- 目的別事例の紹介
- 定期相談窓口、農業?林業?水産業経営アドバイザー
- 最新技術情報
- 便利サイト情報
- 中小企業事業
- 融資事例
- SWOT分析サービス
- 「働き方改革」関連情報
- 「働き方改革」お役立ち情報
- 金利情報
- 各種書式ダウンロード
- オンラインサービス
- ビジネスマッチング
- セミナー情報
- 用語集